アイワブログ2020年5月19日読了時間: 1分自粛警察最終更新: 2020年6月17日最近、自粛警察という新しい言葉が書かれた記事を読みました。 県外ナンバーの車をあおって暴言を浴びせたり、営業している店に張り紙や電話で脅したりする人がいるようです。コロナによる長い自粛のうっぷんや生活の不安を抱えた人は、 対象を見つけて攻撃し正当化することで、心の安定化を図るようになるみたいです。 自分の正義だけが絶対的じゃないと気づくこと、他人の行動が不満でも相手の立場になって考えることが、大事だと書いてありました。 先代がよく言われていた思いやりの心です。 いろんな経験を積んでそう思える人間になりたいですね。H.H生活・文化•2020年いいね!されていない記事
最近、自粛警察という新しい言葉が書かれた記事を読みました。 県外ナンバーの車をあおって暴言を浴びせたり、営業している店に張り紙や電話で脅したりする人がいるようです。コロナによる長い自粛のうっぷんや生活の不安を抱えた人は、 対象を見つけて攻撃し正当化することで、心の安定化を図るようになるみたいです。 自分の正義だけが絶対的じゃないと気づくこと、他人の行動が不満でも相手の立場になって考えることが、大事だと書いてありました。 先代がよく言われていた思いやりの心です。 いろんな経験を積んでそう思える人間になりたいですね。H.H